石転び沢から大日岳往復(2017.6.18)


○ぶなパトロールの○上さんが前日に梅花皮入り。FBで動画をあげているのを見たら無性に行きたくなり、だったらなかなか行けてなかった大日岳も行きたい。で降りがラクになるから板も担いで行こう
ってことで石転び沢から大日岳往復!いやはやなかなかにしんどかった!何度途中で辞めようかと思ったことか
やっと辿り着いた大日岳山頂はすごく良かった。今度はゆっくりといきたいな〜

(※写真クリックで大きくなります)



温身平


今年は雪が多いような?



滝沢出合


石転びの出合



中ノ島に逃げる。ひと安心


中ノ島から石転び沢を見下ろす

雪渓に上がったらスノーブーツに履き替えようかと思ったけど、どうせ稜線に出たら履き替えることになるから面倒でそのままトレッキングシューズにアイゼンで登った
やっぱりトレッキングシューズがやわらくてアイゼンに負ける。しかも、下からの冷えで足が寒いので立ち止まる時はなるべく岩の上だったり枝の上でした


久しぶりの飯豊稜線!

いま行くぞ大日岳。
梅花皮小屋には誰もいなかった〜
○上さんには会えなかった。あとで来たところによると30分くらいの差だった。惜しい!
小屋の裏に板やザックをデポしてショルダーバッグに必要装備を詰め込んでいざ大日岳へ〜!


イチゲちゃん


梅花皮小屋周辺はハクサンイチゲがいっぱい!


ほん石転び沢エントリーポイント

いちおうまだなんとかイケるっぽい!笑。いいコンディションの時にまた滑ってみたいな〜


梅花皮岳山頂から本山!

手前のピークは烏帽子岳
梅花皮〜御西間ですれ違ったのは4人。烏帽子岳手前で会った単独のおじさんにこの先の雪の状況を尋ねると、「ほとんど雪の上あるくよ」とのこと
ありゃ〜汗アイゼン持ってくるべきだったか?


クサイグラ尾根。ここ結構スキ


よし!大日岳も見える角度変わってきたぞ!


繊細なシラネアオイ


御西から大日岳

いよいよ射程圏内!
ここまではアイゼンなしで来れたけど、大日岳山頂直下の雪のつき具合が微妙
一本、雪がないところがあるからそこを使えばイケるとは思うが



来た道を振り返る。ここら辺はなだらかな感じで歩きやすい


わーい!念願の大日岳山頂!嬉しい

懸念していた山頂直下の急斜面はその一本ラインに乗るまでがなかなか急斜面の登りでヒヤヒヤ。今日のだったのかな?輪郭がぼやけたトレースがあったのでそのステップに助けられた


牛首山方面、オンべからも歩きたいな〜


大日岳から見る飯豊の稜線。

おー!あそこから来たのか。よく歩いて来たなぁと感動するものの、これをまた戻るのか....ともなる。けどあまり考えないようにする


御西小屋

御西小屋への登りでバテバテになってるところで、今夜御西に泊まるとゆうおじさんに遭遇!もう誰にも合わないだろうな〜と思っていたところで色々喋って元気もらった!ありがとうございます


スケール伝わりづらいけどここいい斜面。月山の東斜面くらいはあるかも?



烏帽子岳遠い....


滝沢上部斜面。この下には梅花皮大滝が!


ようやく石転び沢を滑る

バテバテになりながら梅花皮小屋。そっこーで水場に行きガブガブ水を飲みまくる!ふーっ生き返った
荷物を回収して早速滑降準備をして石転び沢にエントリー



難所を滑り降りたところで。幻想的



なるべく綺麗な面を選んで滑ります。どこも一緒


19:12無事に帰着

ヘッドライトも使わずに済んだ。日が長くて助かったー
途中道脇で根曲がり竹もゲット♪いやぁ〜充実感しかない山行になりました!



数値がすごいことになってる!笑。消費カロリー5000て!まぁ目安だろうけど


梅花皮荘の温泉に浸かって帰宅。







大日岳(2128m)


2017年6月18日(日)
 
メンバー; dsk(単独)

◯コース

3:42飯豊山荘ー4:07温身平ー4:59地竹原ー5:56石転びの出合いー6:43ほん石転び沢ー8:41梅花皮小屋ー9:24梅花皮岳ー9:37烏帽子岳ー11:20御西小屋ー12:26大日岳ー13:30御西小屋ー15:22烏帽子岳ー15:41梅花皮岳ー15:57梅花皮小屋ー16:34石転び沢滑降ー17:15地竹原ー18:50温身平ー19:12飯豊山荘

大日岳まで(休憩含む)
登り:8時間54分
降り:6時間46分

※降りは滑りのアドバンテージ聞いてるね










コメント

人気の投稿