早月尾根から剱岳(二日目)
![]() |
おはよう、小窓尾根。(二日目) |
剱岳二日目です!
この日の予定は、
朝陽観賞会で早月小屋から45分くらい登った眺めの良いポイントまで。
早月小屋で朝食、そして下山。
といった感じ!
予定通り、4時頃起床。
ぜんぜん寒くなくってぐっすり眠れた♪
ミネトくんは熟睡なようでテントから寝息が。
起こすのもかわいそうなので、二人でしゅっぱーつ!
もう先行者何名もいるみたいです。
風が強めでちょっと肌寒いかも。歩き出せばちょうどいい。
その時を待つ。

小窓尾根のシルエットが素晴らしい
日が射してきました。もう少し
でたー!
山頂はガスが覆っています
しばらくするとガスも晴れました。今日も登山日和です
室堂方面
鳥を撮ってみたり
朝日を堪能したら、名残惜しいけど下ります。
続々と山頂目指して登ってきます
この日の山頂も賑わいそうですねー!
ミネトくんおはよう!ちょうど、起きたところを激写!
下ってきたら朝ご飯♪
右手には奥大日岳、立山、見上げれば剱岳!
なんと贅沢なことでしょう。
ラーメンと何食べたっけな〜?ゼリー??忘れてしまいました....
でこれまた、担ぎ上げたレッドブルを水筒に入れてきた氷で冷やして飲む!ウマー!!
これで下りもバッチシです。
あとは、テント撤収して下ります。
8:24下山開始です。剱岳にサヨウナラ〜!
これ登りの写真じゃないですよ!下りでも撮った♪ベストポジション!
馬場島荘も見えて来ました〜!
立山杉が出てくると終盤って感じです
デッカイなー!中に入れましたよ
杉からブナ?
1000m展望台

1000m展望台で最後の休憩!
もう小窓尾根に雲がかかってきちゃいましたね〜、昨日より早いですね。
ヘッドライトを落としたところを確認、明るくなってなんか見えるかもと思ったけど、斜面はずーっと続いていてやっぱ無理。
下山!暗くて見えなかったけど有名な?「試練と憧れ」登山口脇にありました。
ちょうど正午に下山!
馬場島のキャンプ場ではBBQやらキャンプしててのどかでした。
馬場島荘でやっぱりコーラコーラ!!
自販機無くて、食堂にちっちゃいコーラが売ってたのでそれで。
じゃんけん負けて僕のおごり....
飲みきりサイズで少し物足りなーい!
ここで解散!
ミネトくんはこれから海でBBQらしい!ザ・タフ!!
僕らは教えてもらった、ゆのみこ温泉(湯神子温泉)に入浴!
で、きときと寿司食べて帰宅!
なんか、カンタンに済ませちゃってけどめっちゃ良かったですよ剱岳!
僕は、日帰りもしてみたいなって思いました。
なんか男のロマンらしーしー♪
2013.8.14-15 剱岳(2999m)
コースタイム(早月尾根から剱岳)
一日目
4:32馬場島登山口ー5:11展望台(1000m)ー9:20早月小屋ー12:37標高2800m地点ー13:27-14:01剱岳山頂ー14:42標高2800m地点ー16:18早月小屋
二日目
4:36早月小屋ー5:18朝日ー6:34-8:24早月小屋ー9:30標高1800m地点ー9:53標高1600m地点ー11:15展望台(1000m)ー12:01馬場島登山口
※休憩含む
コメント
コメントを投稿