月山・姥ヶ岳(2014.11.16)
![]() |
月山・姥ヶ岳(リフト上駅まで) |
今年もいよいよシーズンイン!
毎年恒例の月山へ、例年通り同じ時期に滑れました
感謝感謝。今シーズンもよろしくお願いします
(クリックで各写真、大きくなります)
8:15志津のゲート前をスタート
志津に8時前に着くと、駐車スペースには各地からの車がずらり
昨年はここまで混んでなかったけど...今年はけっこうがっつりと降ったから皆さん一気に雪山気分になってしまったか?
もう少し奥までいけるかと思って、進んでみたけど分岐のところの青看板で除雪終了。工事関係者の駐車スペースだったので戻ってゲート前に車を停める
電線ルート(ショートカット)取り付き
藪濃いめ...
でも、振り返ってみればもこもこと地形が出てて楽しそう
リフト下駅
最初のショートカットは急斜面のところに雪が付いてなく見送り。2本目から入る。手前でスキーヤー三人組に抜かれる。ショートカットは藪は濃いものの大丈夫
逆に地形が出てて楽しそう!
3本目はノントレース。スキーはきつそうだけどシューならいけそう!突っ込んでみる。上部でやや苦戦したけどカット成功♪
車道に出たところで休憩。
最後のショートカットは詰めのところが藪濃いものの回り込んで抜ける
リフト下駅まで行く。平らな車道歩きが膝にくるような...
下駅に着くと同時に早くも一人が滑り降りていった!
少しガスが抜けて大斜面
もう少し!
振り返る
ここまで!
リフト下駅で軽めの休憩。一本滑り終えたスキーヤーがシールを貼り直しているところでした
膝も痛み出してきたのでマイペースに登っていく。今回は右膝だけ痛くなった
一瞬雲が抜けて大斜面が見えたけどすぐにまた雲に覆われてしまったー
まだまだ大斜面は滑れそうにない
リフト上駅は強風ですごく寒い!雲は抜けそうにないしこれ以上いってもしょうがないってことで準備ができたらさっそく初滑り!
リフト下といえども初滑りは楽しー!!
この天気のおかげで雪質は初滑りにしては上々!
おまけに強風でラインがリセット気味で気にならず!
リフト下だけだけど初滑りはやっぱり楽しいんだな〜
ギアのファーストインプレッションと、体の動きチェック
全然乗れてない...修正する前にあっとゆうまの下駅に!
膝も痛いし一本で終了!お昼休憩して下ります
先ほどシールを貼り直していた方は、滑り終えて三本目へ
下山!結局、雲は抜けなかった...
車道はストックスノーボード!
ショートカットルートは何名か滑ったようで荒れ気味...
構わず突っ込む!ここら辺は雪がオモオモでうまく滑れなかった〜
13:34下山!
下山後は、櫛引温泉へ。
寒い思いをしたのであったまる〜!温泉が気持ち良い季節ですねー!
時間も早いのでご飯を食べずにそのまま帰宅。
シーズン初めの月山は有名人が集まる!
後で知ったことだけど、よくBlogを見させてもらってる方々が三人もいた〜
ショートカット手前で抜かれた三人組
イチバン最初に滑り降りてきたスキーヤー
下駅でシール貼り直して、三本滑ってたスキーヤーと。
気づけばスノーボーダーはikdさんと僕の二人だけだったなぁ〜
月山・姥ヶ岳
2014年11月16日(日)
メンバー;reiさん, iybさん, ayaさん, ikdさん, dsk(5名)
◯コース
8:15志津ゲートー8:59電線ルート取り付きー10:27リフト下駅ー11:26リフト上駅ーリフト下駅(お昼休憩)ー13:34志津ゲート
※休憩含む
コメント
コメントを投稿