THE DAY!Mt. UBA(2016.12.04)
この時期の月山でこんなにも晴れたのはいつ以来だろうか
文句なしに最高な1日!
(※写真クリックで拡大します)
車はNC分岐手前の駐車場(旧月山荘駐車場らしい)までにしておく。攻める人は2本目のショートカット取り付き付近まで上がってきていた
7:50スタート!
電線ルートは1本目は見送り。2本目から入る
スキーのトレースはあったけどスプリットはかなりキツイ感じ。女性スプリットボーダーが難儀そうだった
3、4本目も頑張って突っ込む!4本目はスキーのトレース有り
4本目を登り終えたところで。朝日が綺麗に見える
ガードレールが丁度いい感じに出てたので朝日を見ながら休憩
![]() |
photo:kzy |
真っ青!前回が嘘のよう
リフト下駅でザックを降ろして休憩。下駅まで2時間で着いた
快晴無風で太陽ポカポカで気持ちいい
快適すぎて休憩も長くなる。30分ほど休憩してしまった
雪増えた。楽しそうな斜面
みんなで自撮り。Blackeye lenseで撮影。広角で自撮りラク
姥分岐にて
姥分岐で東斜面をチェック!なんと意外にもラインは一本のみ!マジっすか!ラッキー♪
みんなこの好天で月山まで行く人がほとんどみたい。僕らは姥ヶ岳へ向かう
山形側は雲海。それにしても空気が澄んでる
![]() |
photo:kzy |
姥に向かう木道は出たまま
12:00姥ヶ岳山頂!
![]() |
photo:chami |
月山
湯殿山
鳥海山もクッキリ!
無風だった風も山頂はビュービュー
寒いので早速滑降準備!準備をしているとほぼ同時刻にスタートしたスキーヤー二人組が登ってきた
各自好きなラインを選ぶ。選び放題!
私は姥山頂直下から一番手!雪面固めだけど滑りやすくアットゆうまにボトムまで〜
んー!気持ちいい!!
滑降を終えて。kzyさん可愛い
![]() |
photo:chami |
自分が滑った斜面を見ながらランチタイム!至福
姥南斜面
![]() |
photo:kzy |
休憩後、今度は姥の南斜面を滑るべく姥ヶ岳へ登り返し
上まで行かずにある程度のところまで
岩がポツポツ出ているのでゆっくり滑る
そしてお目当の斜面!そそられる〜
![]() |
photo:kzy |
滑るのはkzyさんと二人。ラインはほぼ一緒。汗
ここはジャンケンで順番を決める!
よっしゃぁ!一発で僕の勝ち。いただきまーす♪
東斜面より柔らかいかな?と思ったけどそうでもなく思ったようなラインでは滑れなかった〜残念!
リフト上駅まで登り返し。ツボでわりとラクに戻れた。kzyさんの後ろを歩いてたからか笑。ありがとうございます
滑ったラインを見て悦に浸る
![]() |
photo:kzy |
リフト下はボコボコだけど滑ってみたらふつーに楽しい
車道も板が走り快適快適!こんなに快適に車道下れたことなんて初めてかも!30分で着いた!
満ち足りた一日だった〜
温泉は入らず、鶴岡で鉄板のみどり食堂でご飯を食べて帰ろうと思ったのに休業中の看板!マジか...泣
二転三転して定食家と云う名前の定食屋さんでご飯。ここも味・ボリューム・値段ともにクオリティ高い!リピート決定
生姜焼き定食
![]() |
photo:chami |
動画も作ってみた
月山・姥ヶ岳
2016年12月4日(日)
メンバー;kzy, chami, dsk(3名)
◯コース
7:50駐車地点ー9:57~10:26リフト下駅ー11:15リフト上駅ー12:00△姥ヶ岳ー姥東斜面滑降〜12:24~13:02ランチ〜13:25姥ヶ岳登り返し〜姥南斜面滑降〜13:58リフト上駅登り返し〜 14:10姥沢〜14:34駐車地点
コメント
コメントを投稿