姥西斜面、湯殿山南斜面(2019.4.21)
![]() |
photo:micky |
月山スキー場起点。姥西〜湯殿山北尾根〜湯殿山南斜面〜姥
沢登り返し。久しぶりのメンバーとランチタイムありのお手軽BC。良い斜面滑れて大満足!
南峰から北峰までは行ったことがあったけど、湯殿山北尾根は歩いたことが無かったから今回歩けて良かった
この週末は多くのガイドツアーで賑わってました。
(※写真クリックで大きくなります)
姥沢Pもリフトも、もっと混んでるかと思ったけどぜんぜん空いてた
雪多い?
姥ヶ岳に直登!
金姥のコルから姥西斜面へ。鳥海山がクッキリ
![]() |
photo:micky |
どの斜面が美味しそうか協議中!結局メインの斜面が良かったのでそっちに戻った
![]() |
photo:micky |
姥西斜面にエントリー!
![]() |
rider:chami |
![]() |
rider:RT |
![]() |
rider:dsk |
湯殿山をバックにカッコいい!
![]() |
rider:RT |
姥西斜面滑降を終えて湯殿山北尾根取り付き。多くの人が湯殿山に集結!ってくらい混んでる...
湯殿山北峰から南峰。南峰すごい混んでる。黒山の人だかり状態!
東斜面か南斜面を滑るか?悩んでる最中にテレマークの集団が南斜面へ楽しそうに滑ってるのを見て南斜面に決定!
![]() |
rider:YAS |
![]() |
rider:RT |
滑った南斜面をバックに♪
南斜面のボトムで遅めのランチタイム〜♪今回はカップラーメン持参。あったまる〜
石跳川へはストックで少し漕ぐ程度で板を外さずに合流!
ちょうど春木戸の橋補修現場に出た。なるほど!この時期に重機で入れば環境ダメージも少なくて済むとか?
ここで男性陣は姥沢に登り返し、女性陣はNCへ
姥沢への登り返しは約30分くらい。NCまでは重機が通った後がコースみたいになってて楽しかったらしい。ストップスノーだったりすると結構大変だったりするんだけど。
下山後は、大井沢温泉。300円で安くてすべすべな泉質でスキ。
鶴岡まで降り、久しぶりのみどり食堂!定番のカレーで満腹大満足の一日!
姥ヶ岳・湯殿山
2018年4月21日(日)
メンバー;YAS , RT , micky , chami , dsk(5名)
◯コース
9:36リフト上駅ー9:58姥ヶ岳ー10:52~11:17湯殿山取り付きー11:56北峰ー12:27南峰ー13:15~14:00南斜面ボトムにてランチタイムー14:10石跳川ー15:05姥沢P
※休憩含む
コメント
コメントを投稿