2回目二王子岳!
今年2回目の二王子岳です!
今回は夜のうちに家を出て、早朝から登る魂胆です。「目指せ!登頂1番乗り!!」
夜中の1時30分くらいに二王子神社到着。途中林道を走っていると、カモシカらしき動物発見!のっそっといきなり現れたのでびっくり。。
とゆうか、駐車場誰もいなくてコワい!しかも、丑三つ時だし。
5時前にアラームをセットして就寝♪
5時15分起床。ちょっと二度寝した。
既に車が2台停まってました。1台は準備中、もう1台は誰もいなく、どうやら先を越されたようです。
気を取り直して、登頂開始!
登り初めてすぐにアブ、メジロに取り囲まれました。
無意識のうちにペースが早くなっちゃって、やたら疲れた!
3合目くらいまで登るとだいぶ数は減ってきました。
ただ1、2合目はヒドかった!頭を2カ所も刺された。
そうそう!3合目手前で猿の群れにも囲まれた!
僕がコワくないのかなかなか逃げません。。至近距離で猿を観察。子猿もいてかわいいかった!
6合目辺りで下ってくるおじさんとすれ違う。時間も7時くらい。
ご来光目当てで、暗いうちから登ったのかな?
8時前に山頂到着!2番目!
ちょうど、逆光で飯豊連峰の眺望はくっきりはっきりとはいかなかったけど、これはこれでまたよし!
お花畑の水場は枯れてませんでした。水量は弱かったけど。
山頂付近は道刈りされてて、二本木山の方もされてる感じでした。二本木山まで行ってないので、奥の方はわかりませんが。。
ところどころ日が射してきた。
ニッコウキスゲのお花畑。
山頂♪これはこれで良いですね〜。
左が飯豊連峰最高峰大日岳と手前の山は二本木山。
右から飯豊連峰主峰飯豊山とか北股岳とか門内岳とか。ここら辺いまいちわからない。
右から鉾立峰と朳差岳と前朳差岳。
登山道に生えてました。陸版イソギンチャク?
お猿さんはコチラ↓↓↓
なぜか、大体ブレてます。。
スゴいポージング。
登山道を一緒に歩く。
キュートな感じで。
この堂々とした佇まい!2.3mくらいの距離。全然逃げない。
コメント
コメントを投稿