下越のお山、葡萄周辺と鷲ヶ巣山、前ノ岳
![]() |
2014.2.20 葡萄周辺 |
![]() |
2014.2.21 鷲ヶ巣山、前ノ岳 |
![]() |
2014.2.28 鷲ヶ巣山、前ノ岳 |
またまた下越のお山を軽くまとめて〜
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014.2.20 葡萄周辺
◯コース
14:26駐車地点ー16:02でっかいブナ?ー16:35行動終了ー16:47林道ー????駐車地点
※休憩含む
前回取り付いた尾根は急だったので、試行錯誤。
結果前より急に...
シンドイ思いをして448mピークへ。
今回は前回滑ったところよりさらに奥にいったところからドロップ。
良い斜度、いい間隔のツリーで良いトコロ見つけた!と思った矢先...
林道に降りるところがヤバかった...
ほぼ崖。まずは板だけ投げて空身で雪が着いていない沢筋を下降。
無事下山!
さらに奥も気になる。
エントリーポイント。雪も良かった!
気持ちいい〜!
板を放り投げて...
ココを慎重に下降!最後はジャンプで...
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014.2.21 鷲ヶ巣山、前ノ岳
◯コース
10:42ゲートー10:58夏道登山口ー11:16渡渉地点ー12:22行動終了ー12:40林道ー12:46ゲート
※休憩含む
時間の制約もあり、偵察がてらまだ行ったことのない鷲ヶ巣山、最初の峰の前ノ岳を少しハイク。
とりあえず、夏道ルートで。
避難小屋手前まで行ったところでタイムオーバー。
滑りは痩せ気味な尾根のため全然楽しめず...
ツリーもタイトだったけど、水引入道で鍛えたツリーランで難なくかわす!
鷲ヶ巣山、遠いな〜
夏道ルートで行くならもう少し林道を進んで堰堤が見えたら左岸から取り付くのがスマートでした。
地図みたら分かると思いますけど...
小雪...右手の林道を進む
この昔の標識好きだな〜
渡渉地点
夏道の尾根に合流
背後には村上市&日本海!
行動終了!眼下には三面川と岩崩集落
林道から見上げる
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014.2.28 鷲ヶ巣山、前ノ岳
◯コース
13:50ゲートー14:46取り付きー15:57行動終了ー16:20林道ー16:42ゲート
※休憩含む
時間が空いたので、またまた偵察前ノ岳!
今回は比較的斜度が緩そうな尾根を登ってみようと林道歩き1時間近く...
けっきょく林道歩きがイヤになって、手前の尾根に...
狙ってた尾根は見た感じそこまで緩くもなかったかも。
ココも相変わらず急登!しかし、東側の展望良し!
光兎山、頭布山が〜
コチラは夏道とは違い滑りも楽しめた!
うーん、どっちが良いんでしょうねー!?
しかし林道歩き長いな〜
かなり雪が融けた...
何だコレは!ちょっとドキッとしました
光兎山
コチラは頭布山、難易度のお高い山
ココまで。だいぶ陽が傾いてきた
とりあえずコーヒータイム♪
タイトそうに見えるけど、ラインはアル!
ストップスノーだけど、斜度が急だから滑れるみたいな...
林道に。冷えてきて板が走った。ストップスノーでなくて良かった!!
コメント
コメントを投稿