平標山・西ゼン
![]() |
平標山・西ゼン |
7月の最終週はフジロックフェスティバル
金、土とフジロックに行き、日曜は平標山からフジロックを感じようかと...
たまたまタイミング良く日程があっただけど(笑)
二回目の沢登りはぴりりとスパイシーにしっぺ返し!でも楽しいんだなぁ〜
元橋の駐車場に集合
今回、ぼくはフジロックに来ていたので現地集合にしてもらいました
クルマが二台あるので一台を元橋にデポ(駐車料金500円、後払い)
帰りは平標山から松手山経由で元橋へ降りてくる予定
この日の予報はお昼近くから崩れる予報、崩れる前に第二スラブを通過したいところだけど...
車道も登山道も早足で通過、登山道はなかなか長くて疲れたー
入渓点で朝ご飯、沢装備を身に着けて出発!今のところ空は持っていてくれてます
しばらくはゴーロ歩き、東ゼン出合が近くなってくると滝も出てきて楽しい♪
東ゼン出合では上部の雲も取れてきてもう少し持ってくれるかな?と期待したけど第一スラブに入る頃から雲が下がってきて、ついには第一スラブ中間辺りで雨も....
これ以上はルートも見えずに危険と判断して引き返す事に
ココからがタイヘン!!霧中のしかも初めての懸垂下降はコワかった...!
沢の下りは神経使って疲れる!登山道に出てたところでようやくひと安心♪
毛渡沢で洗濯、デポしたクルマを回収して湯沢の「維新」でつけ麺食べて解散!
西ゼン、天気の良い時にもう一回来たい!懸垂下降、ロープワークもっともっと練習しないとっ!
林道ゲートからスタート!
入渓点で朝ご飯
ゴーロ歩き。岩魚もいた!
雪が少し。雪の回りはゴミだらけ。大雨がきたら洗い流してくれる事でしょう!
東ゼンが近づくと楽しくなってくる
奥に見える滝を越えると東ゼンの出合



東ゼンの出合
東ゼン
崩壊した雪渓越しに東ゼン、大滝
コチラが西ゼン
アップで。雲が上がりました。このときだけ...
下流方向
落ちたら止まりません
前方に雪渓が!ここからガスの中に...
ドカーンと!コレは結構大きい
登路は繋がってるところを登るようですが...試しに取り付いてみるが最後の一手が届かないようで、不安定なスノーブリッジもコワい。少し戻り右岸を巻きます、草付きトラバースで時間かかりました。
いよいよガスは濃くなり、雨風も強くなり...
第一スラブ途中で引き返し
レインウェアの上着を着込む
幸い残置ハーケンがあり、大丈夫なようなので使わせてもらって懸垂下降
ハーケンにストレスかけないように慎重に。慣れないので下降に時間がかかります
いくらテストしたからといってもハーケンに体重かけるのコワいです。慣れかな!?
霧中の懸垂下降。下が見えないから逆に良かったかも!?
水量も増したよう
一息!東ゼン出合まで降りてきました
無事下山!毛渡沢で全身洗濯〜!ikdさんワイルドっす!
帰着!
帰りは「維新」のつけ麺で〆!ラーメンの方はフジロックに出店中だそうでお休み
平標山・西ゼン
2014年7月27日(日)
メンバー;itoさん、ikdさん、dsk(3名)
◯コース
駐車地点ー登山口ー7:17入渓点ー8:24東ゼン出合ー10:15中退地点ー11:43東ゼン出合ー12:41登山道合流ー13:39登山口ー14:05駐車地点
※休憩含む
コメント
コメントを投稿