湯殿山、南東沢・東斜面(2015.3.26)
![]() |
湯殿山東斜面 |
復活!冬の仕事が終わったのでしばしお休み〜
しばらくは山三昧!
ほんとは南屏風に行きたかったけど、アイゼン忘れ&強風につき月山エリアに転進
※写真クリックで大きくなります。
7:11志津スタート!
先行者は一人。姥方面に行くようです
僕らが出発するころにもう一台入ってきました
とりあえずの記念撮影!
青看板のところから車道を離れNC(ネイチャーセンター)方面に歩く
7:51NC到着。そのまま進みます
んー!清々しい!
途中でいっぽん。谷間だからあまり風はこないけどたまに吹くと寒い。まだ気温も低い
あん入りみたらし団子でエネルギー補給。うまい!
姥ヶ岳をのぞむ
急坂を登る!
途中の南東沢がすごく良さそうなので各々いっぽん滑ることに。お互い一本づつカメラで撮りながら。ぼくがいっぽん下まで滑り、登り返してる間にchamiちゃんがエントリーポイントまで登りぼくがカメラを回すってゆうぐあい
10:43東斜面が見えた!やっぱり先を急いだ方が良かったか...?
単独スキーヤーも登ってきた
朝日連峰方面
狙った通りのラインでいけた!パックめで板がはしるはしる!
続いてchamiちゃんがハイクアップ。雲が...
12:17再び、南東尾根に登り上げる
山頂が近づくにつれ風が強い!!湯殿山北峰からの斜面がそそられる
しかし、この強風じゃカメラは回せないってことに...ザンネン...
13:13登頂!
湯殿山神社方向
仙人岳のこの斜面そそられるんですけど...いいんですかね?
単独のスキーヤーさんは南斜面を滑った模様。僕らは東斜面を滑ります
chamiちゃんは山頂直下からエントリー
ぼくは南峰から少し北のピークからエントリー
南東沢よりパックされててスピード出てこわー!下部はミックスで慎重に...あっとゆうまにボトム
東斜面を見上げる
こっちはぜんぜん雪が着いていない
石跳川ボトムラン!雪が着いていないところはフィルムクラストで気持ちいいしめちゃ走る!
快適に流してNCに
帰り際の湯殿山
志津に着くと先ほどの単独スキーヤーさんも帰り支度してました。聞くところによると南斜面も面白かったそうです。
南も滑りたかったなぁ。東斜面も北峰から落としてみたい
湯殿山(1500m)
2015年3月26日(木)
メンバー;chami ,dsk(名)
◯コース
7:11志津ー7:51NCー9:09馬立沢出合ー10:43南東尾根ー11:11南東沢をいっぽんー12:17南東尾根ー13:13~14:01△湯殿山ー東斜面滑降ー14:27NCー14:45志津
※休憩含む
コメント
コメントを投稿