虚空蔵山(2016.5.13)
![]() |
虚空蔵山から葡萄山塊南部 |
朝活開始!光兎山の予定で朝日の道の駅に車泊。眠りにつくってところで職質...
さいきん直売所に泥棒が入ったみたいで...パトロール強化中とのこと。直売所よりの暗いスペースに車を駐めたのがいけなかったか...
てなかんじで、起きたら五時過ぎ...(ただ起きれなかっただけ)
すぐそこの虚空蔵山に転進〜
虚空蔵山山頂はいままで登った葡萄山塊の山の中ではイチバンの眺望!あづま屋もあって快適
ただ、芋虫が多かった。時期?木の上から垂れ下がってる芋虫を枝で振り落としながら歩いた〜
(※写真クリックで拡大します)
駐車場のある西入口広場からが一般的だとは思うけど、地図で見ると登山道の記載があるので今回は林道柏尾猿沢線のちょうど峠のところからスタート!
路肩が広くなってて駐車は可能
やすらぎの森にあるあづま屋
展望良し!朝日連峰も見える。とんがってる山は鷲ヶ巣
大杉の森
確かに大杉。枝ぶりがすごい!
大杉の森にある天然の池
虚空蔵山への登り。右表参道、左裏参道。登り表、降り裏
変な虫がびっしり!
虚空蔵山山頂!虚空蔵尊奥の院
にぎり飯が4つ供えられていた
山頂から葡萄山塊南部
山頂から飯豊方向
途中にあった人工の池
サンショウウオの卵たくさん!この卵、最初は小さいけど大きくなっていくらしい
西入口広場にある案内板
西入口広場から帰りは車道を
この林道はフジがたくさんあることで有名?個人的に
帰りはなるべく違う道を。野鳥の森方面にいったりサンショウウオの卵いっぱいの人工の池を周回。西入口広場からは登り返し&芋虫を嫌って車道を歩いて帰る!
虚空蔵山(466m)
2016年5月13日(金)
メンバー; dsk(単独)
◯コース
5:38駐車地点ー5:53駐車場・登山ポストー6:04あづま屋ー6:14大杉の森ー6:29~6:37△虚空蔵山ー6:42大杉の森ー7:03駐車場・登山ポストー7:12駐車地点
コメント
コメントを投稿