初冬の槍ヶ岳(2017.11.5~6)


行ってみたかった初冬の槍ヶ岳。なかなか天気のタイミングが合わずに実行に移せていなかったけどようやく実現
シーズンオフの静かな槍を堪能。といっても槍ヶ岳山荘は4日の宿泊まで営業。小屋のスタッフもまだいるのでシーズンオフといってもひとけはある。行くとしたら次の週だったか。
お天気に恵まれた二日間

(※写真クリックで大きくなります)



前日仕事終わりにそのまま現地へ
新潟で買い物をして、沢渡に着いたのが2時(汗)
放射冷却の影響で寒くて寝起きがいい!ガタガタ震えながら準備して無事に始発の便に乗れた。


 朝イチの河童橋。おー!何年振りの上高地だろうか

上高地から見る穂高の峰々は雪化粧してかっこいい〜!
前日の雪で内心ヒヤヒヤしていたけどそれほどでもなさそうでホッとする
早朝でも上高地はけっこー観光客いるんだね。
穂高の写真を撮っていると老夫婦が写真を撮ってくれて、最後に頑張ってね〜と見送ってくれた



 明神岳。カッコいい!



 徳沢園。キャンプ楽しそー



2時間半ほどで横尾

寒々しい!日当たりのいいところで朝ごはんをいただく
小屋の前では今日で下山するスタッフの見送りをしていた
ここまではほぼ平坦な道。ハードシェルを着たままでずーっと歩いてこれたことにびっくり!それほど寒いってことか!



横尾大橋。涸沢方面へ



テロテロな橋が2

横尾から先はひとけも少なく登山道らしくなって楽しくなってきた
滝の前に掛かる小さい橋がテロテロに凍ってて慎重に渡る
たまに降りの登山者とスライドするのみで登ってくる人はいない



槍沢ロッジ

ロッジも静か。小屋締め作業も佳境

槍沢ロッジから少し歩くと「槍見」



 近くの大岩に登って見ると槍の穂先が見えた!おぉ〜!!

横尾〜槍沢ロッジ間のどこかで樹間から見えたけどここではっきりと確認!そしてまだまだ道のりは長いことを再認識、、、



 いちいちどこを見てもカッコイイ!



 岩小屋からババ平。正面は東鎌かな?

水俣乗越を過ぎて大きく曲がると、、、



 ババーン!と正面に中岳と大喰岳の稜線が!

うーんかっこいい!
ここで最後の単独女性とスライド。小屋の方かな?



 振り返ると赤沢山、西岳?映ってる??



 グリーンバンド直下

天狗原の分岐で休んだけどだいぶ疲れてきた。
休みがてらこの先、雪が増えてきたので前日の降雪にビビって急遽新潟で買った冬用ゲイターを装着!


 グリーンバンド手前にある水場で水分補給!

めちゃくちゃ冷たくって美味しい!地形図しか持っていなかったので現時点では水場かどうか分かっていない。
下山の時に岩に”水”と書いてあって後日調べて水場の確信を得た。

苦しいグリーンバンドの登りを超えると、、、


 バーン!きたー!!やっと槍ヶ岳と初めてのご対面

登ってみて気づいたけど槍を見ながら歩けるかと思っていたけど道中全然槍って見えないのね。



 富士山見っけ!



 播隆上人が槍ヶ岳に登る際に利用したとされる岩屋


なかなか近づかない槍ヶ岳

ここでアイゼンも装着。日陰でめちゃ寒い



 最後のひと登り!



登ってきた槍沢を見下ろす。

ヘトヘトになって槍ヶ岳山荘。15:55

とりあえず冬季小屋へ
誰もいないかと思っていた二人組の先客。新穂から登ってきたそう。
要らない荷物をデポしてこの日のうちに槍穂へ
あまり下を見ないようにして慎重に一歩一歩登る!
登るのに必死で写真はない。アイゼンは必要なかった

そして、ついに山頂!

誰もいない。静かな山頂を堪能



 笠ヶ岳の存在感!


 穂高方面


 黒部五郎とか双六とか鷲羽とか?山座同定できず



 北鎌尾根!カッコイイ〜!!




 小屋のスタッフ?カッコイイところに立っていた

小屋に戻り寝場所を確保
なにやら本館と繋がってるドアの隙間から暖気が入ってくるみたいで上の方が暖かいよ。と言われて言われるがままに二段目に陣取る
先客のお二人は北鎌も今年行ったみたいで色々と興味深い話を聞かせてもらった。


18:30槍から満月!

満月に照らされた峰々がこれまた綺麗だった
19時就寝〜





5:35黎明のとき




やはり目立つ富士山



残月


清々しい朝!風は強い

 槍ヶ岳山荘のテン場。狭い!まだ下にある?

ご一緒したお二人に別れを告げて一足先に下山開始。6:55

吹き溜まってトレースが消えているところも

いいところがあったのでセルフポートレート

ヒュッテ大槍からのジグザグ道
 東鎌をヒュッテ大槍まで下るのもありだったかな〜?とか思ったり。常念岳がシュッとしてていいね

槍ヶ岳も見納め!さようなら〜




小屋のスタッフにぶち抜かれる!
 早い!かなり後ろにいたのに!さすが小屋番





10:50横尾
横尾で早めのランチ。小屋スタッフのみで誰もいない。ちょっと寂しい
30分ほど休憩して歩き出す
どうやら小屋スタッフは横尾から車らしく専用道で帰って行った〜


前日とは違い誰もいない徳沢園


 明神から穂高神社へ


明神池はお金がかかるから辞めておいた



嘉門次小屋
 ここら辺は観光客も多く賑わっていた

そのまま梓川右岸側の遊歩道的な道を通って帰ることに

こっち側の方が見どころいっぱいある!遠回りだけど


河童橋の上から穂高の峰々


河童橋は観光客いっぱい

14:26下山。焼岳がカッコイイ


30分のバスには間に合わなかったので次の便で沢渡へ
温泉はどこにしようか?おすすめの温泉は休業日らしく、バスに乗っていて見えた「木漏れ日の湯」へ。ちょっとイマイチだった〜。楽しみにしていたのに!




槍ヶ岳(3180m)


2017年11月5~6日(日、月)
 
メンバー; dsk(単独)

◯コース

「 5日 」
6:59河童橋ー8:25徳沢園ー9:25~9:38横尾ー11:00槍沢ロッジー11:40ババ平ー13:11天狗原分岐ー15:55槍ヶ岳山荘ー16:22~16:36△槍ヶ岳ー16:50槍ヶ岳山荘

「 6日 」
6:55槍ヶ岳山荘ー8:21天狗原分岐ー9:20ババ平ー9:41槍沢ロッジー10:50~11:27横尾ー12:25徳沢園ー13:28奥穂高神社ー14:26河童橋

※休憩含む




コメント

人気の投稿