白鷹山(2022.05.22)
新潟は曇り、小国から雲行きは怪しくなりしまいには雨...
新潟の山だったら雨に降られずに済んだかもしれない所を
わざわざ雨の中、山登りに行く感じに...アホだ
雨の登山だったけど、アフターを充実させることにより1日大満足!
登山ルートは、
嶽原登山口から登り、山頂からレーダー雨雪量計まで足を伸ばし下りは大平へ
大平は見た感じ駐車場が見当たらなかったので反時計周りのルートで良かったのだろう。
白鷹山(994m)
2022年5月22日
メンバー:hdsk , dsk
9:53嶽原口〜10:33白鷹山〜11:00レーダー観測所〜11:21~11:51白鷹山〜12:38大平口〜12:54嶽原口
充実したアフターはこちら!
そば処 弁天
そばが800円、天ぷらが200円でコスパ、味良しで大満足
わらびの天ぷらは初めてだったが美味しい。根曲がり竹がいちばん美味しかった
近くの湧き水で育った山葵が良かった。下手したら山葵だけで蕎麦食べれた!
黒鴨温泉 滝の湯旅館
日帰り入浴300円とゆうこの安さ!おばあさんが1人でやってるらしい?
鉱泉とゆうことで沸かし湯だけど、この独特のぬめり感はなんなんでしょう?
すべすべとかじゃなくてぬめぬめ。こんな浴感は初めて!
けっして万人向けの温泉ではないがひとつの体験として楽しめた。
ちなみに浴槽はひとつしかないので夫婦やカップルで行けば混浴できますよ
コメント
コメントを投稿