朝日の展望台 徳網山(2018.10.14)


朝日の展望台、徳網山へ!
個人的な見解としてお手軽に朝日飯豊を眺めるのなら、飯豊の倉手、朝日の徳網。とゆうイメージ!
徳網山は白太郎山を登る時に道路から見上げてカッコイイなぁと眺めるだけで終わっていた山だったのでこの機会に登ってみた。
天気もあまり良い予報じゃなかったので短時間で登れる徳網山にしたけど朝日連峰に少し雲が掛かってきたけど終始天気が良かった!

(※写真クリックで大きくなります)



登山口は荒川を渡り桶倉集落に入る手前の砂利道を入っていく。案内板に気付かずに一回通り過ぎる。とゆうか無かったよーな?
砂利道を少し進むと4台くらいとめられる駐車スペース。誰もいない
駐車スペースからみる登山道はちょっと藪っぽくて心配になるけど藪っぽいのは日当たりの良いここだけだった。

杉林を抜けると雰囲気のいい樹林帯。色づいたら綺麗なことでしょう。残念ながら紅葉はまだ...


目指す徳網山


朝日の峰々も見えてきた




co636mで主尾根に合流。90°方向を変えて右方向へ
ここからは尾根も細くなり小さなアップダウンを越えて、急登を登り詰めれば徳網山山頂となる。


山頂直下の急登


振り返れば眺めがいい


徳網山山頂!


徳網山山頂は360°見渡せて景色が良い!


山頂から西側の景色
右手に頭だけ出ているのが鷲ヶ巣山。多分、左に光兎山も頭だけ見えてるよーな?頭布山の影か?


こちらは朝日連峰!袖朝日がひときわ目を引く
おそらく祝瓶山〜寒江山くらいまでは見えてる?


飯豊連峰。天気いいね


朝日の稜線に雲が掛かってきた


山頂でまったり早めのお昼。chami特製山弁!アルミパックが無骨でいい感じ♪
前夜に作ってくれていた〜


降る頃に祝瓶山が姿を現した!


ここら辺の山域。気になる


まだまだ天気はいいけど降りましょう



ノンストップ1時間ちょっとで下山。
今度は冬に来てみよう。
登ったことでイケる気がしてきた!

ちなみに過去の白太郎山の記録。ここにカッコイイ徳網山の写真アリ。→https://mountains-beyond-moutains.blogspot.com/2014/02/10032m.html









徳網山(767.8m)

2018年10月14日(日)
 
メンバー; chami , dsk(2名)

◯コース
7:44登山口ー8:40co636m付近ー9:17~10:15△徳網山ー10:44co636m付近ー11:26登山口

登り:1時間27分
降り:1時間6分

※休憩含む

コメント

人気の投稿